会議報告
カンボジアにおけるWEPAアクションプログラムに関する二国間会合の開催
日時 |
2019年12月11日 |
場所 |
カンボジア プノンペン (Hotel Palace Gate, Phnom Penh) |
参加者 |
WEPAアドバイザー会議委員、日本環境省、カンボジア環境省、国際協力機構、トンレサップ管理庁、カンボジア工科大学、
カンボジア公共事業運輸省 |
主催者 |
日本環境省
カンボジア環境省 |
言語 |
英語・クメール語 同時通訳 |
議長 |
Chea Sina カンボジア環境省 環境保護総局 局長代理 |
2019年12月11日、カンボジア プノンペンにおいて、カンボジアにおけるWEPAアクションプログラムに関する二国間会合が、日本環境省およびカンボジア環境省の共催により開催されました。WEPAアクションプログラムは、水環境の特定の問題解決に向けて、WEPAパートナー各国から寄せられた要望に対処するため、2014年に策定された活動です。二国間会合では、日本、カンボジア両国の水環境管理の現状や課題について共有されたほか、カンボジアにおけるWEPAアクションプログラムの提案についての協議が行われました。
プログラムと発表資料 |
ダウンロード |
開会セッション |
歓迎の辞
日本環境省水・大気環境局水環境課 課長補佐 橋本 翼
開会あいさつ
カンボジア環境省 環境保護総局 局長代理 Chea Sina |
|
WEPAの活動概要および本専門家会合・二国間会合の目的
WEPA事務局 村瀬 憲昭 |

(780KB) |
セッション1: 水質保全のための汚染負荷調査および汚染規制システムに関する日本の経験 |
日本の湖沼水質保全施策
日本環境省水・大気環境局水環境課 課長補佐 橋本 翼
|

(1.2MB) |
日本の水質汚濁負荷に関する調査からの教訓
WEPAアドバイザー委員 藤江 幸一 |

(3.0MB) |
日本の湖沼環境保全のための取り組み:琵琶湖の事例
WEPA事務局 ビジョン クマール ミトラ |

(3.1MB) |
ディスカッション |
|
セッション2: トンレサップ湖の環境管理とカンボジアにおけるWEPAアクションプログラム |
トンレサップ湖における水質と環境管理
トンレサップ管理庁 Khov Visong |

(3.2MB) |
メコン川・トンレサップ川の堆積物と養分(硝酸塩およびリン)の一時的変化
カンボジア工科大学 Oeurng Chantha |

(1.8MB) |
カンボジアの都市における下水処理システム
カンボジア公共事業運輸省 Lun Hang |

(4.3MB) |
カンボジアにおけるWEPAアクションプログラムの提案
カンボジア環境省 Him Chandath |

(1.3MB) |
閉会あいさつ |
カンボジア環境省 Phin Rady |
|