第6回世界水フォーラムでセッション「持続可能な未来のための水環境パートナーシップ」
2012年3月14日13:15 – 14:15
Overview
“持続可能な未来のための水環境パートナーシップ” 本セッションでは、パートナーシッププログラムとしてのWEPAの経験を共有し、持続可能な水環境管理をアジアや世界の他地域においていかに推進していくのかについて議論を深めることを目的としたサイドイベント「持続可能な未来に向けた水環境パートナーシップ」を開催し、議論を深めました。また、WEPAのパートナー13カ国の水環境管理についての最新情報をまとめたアウトルック「アジアの水環境管理2012」を同サイドイベントで発表しました。



- 場所
- Palais des Congrès(フランス、マルセイユ)
- 主催
- 日本国環境省、地球環境戦略研究機関(IGES)
- ファシリテーター
- 岡田光正 放送大学教授
プログラム
13:15
開会の挨拶
鷺坂長美 環境省水・大気局長
13:20
WEPAアウトルック アジアの水環境管理2012の紹介
片岡八束 地球環境戦略研究機関 淡水サブグループディレクター
13:25
アジアにおける水環境管理と他地域への教訓
鈴木基之 中央環境審議会会長
13:40
WEPAパートナー国からのメッセージ
スパサイ・コマニー ラオス天然資源環境省水資源局ナムグム流域委員会事務局長代理
13:45
世界水フォーラム:解決策として位置付けるWEPA
サンティヤ・ザンダリャヤ UNESCO国際水文プログラム(IHP)水科学局プログラムスペシャリスト
13:50
参加者からのコメント
14:10
議長サマリー
14:15
閉会