会議 / ワークショップ

アジアにおける分散型生活排水処理に関するWEPAワークショップ

2013年11月14日

ワークショッププログラム

2013年11月14日

司会:久山哲雄,WEPA事務局 (IGES)
午前
9:00
開会挨拶 Yun Insiani インドネシア国環境省 岡田光正 WEPAアドバイザー(座長)
9:15
WEPAの紹介とワークショップの目的 久山哲雄 マネージャー(水資源管理)/自然資源生態系サービス領域 (公財)地球環境戦略研究機関
9:30
WEPA参加国からの発表
「Nakhon Ratchasima市における分散型生活排水処理, Thailand」 Kanokwan Wannasook, タイ国Nakhon Ratcahsima 市役所
「インドネシアにおける分散型生活排水処理システムの紹介」 Albert Reinaldo, インドネシア国公共事業省
「SANIMAS(コミュニティー参加型生活排水処理システム)の紹介」 Hamzah Harun Al Rasyid B.E.S.T(インドネシアNGO)
10:20
コーヒーブレイク
10:45
「ベトナムにおける都市下水及び排水処理の課題」 Tran Thi Ngoc Linh, ベトナム国建設省
「ベトナムにおける分散型生活排水処理の技術と管理実態 Tran Thi Hien Hoa, ベトナム国国立土木大学
12:00
昼食
午後
13:30 16:00
ブカシ市におけるSANIMAS施設の現地視察

添付資料

2013年11月14日 浄化槽モデルプロジェクトに関するワークショップ(株式会社クボタ開催)における発表資料

午前中
「日本の浄化槽行政とアジアでの水環境協力について」 安田将広 日本国環境省
「浄化槽システムの維持管理―保守、清掃、点検」濱中 by Mr. Shunsuke HAMANAKA, Japan Education Center of Environmental Sanitation