第15回WEPA年次会合・国際ワークショップ
2020年2月6日、8日
Overview
2020年2月6日及び8日、タイ バンコクにおいて第15回年次会合・国際ワークショップが日本環境省およびタイ天然資源環境省の共催により開催されました。初日の国際ワークショップは、WEPAパートナー国における産業排水管理の現状や課題、解決策に関する情報共有を目的として開催されました。年次会合では、WEPAパートナー国から各国における水環境ガバナンスの進展についての発表が行われたほか、第4期では「規制の遵守」を優先課題として取り組むことを参加国で再確認しました。今回の年次会合は13カ国参加予定のところ、コロナウィルスによる影響により10カ国の参加となりました。



- 場所
- タイ バンコク (Grande Centre Point Ploenchit Bangkok)
- 参加者
- WEPAアドバイザー会議委員、WEPAパートナー国行政官(10か国)、専門家(日本およびタイ)
- 主催者
- 日本環境省
タイ天然資源環境省 - 言語
- 英語
- 年次会合議長
- 岡田 光正 放送大学副学長(WEPAアドバイザー会議 座長)
- 国際ワークショップ進行役
- 水野 理(WEPA事務局)
プログラムと発表資料(英語) (年次会合 2月8日)
開会あいさつ
環境省 水・大気環境局水環境課長 筒井 誠二
- WEPA第4期基本方針について
- WEPA事務局 村瀬 憲昭
- ディスカッション
- 国際ワークショップのまとめ
- WEPA事務局 バオンゴック ファム
セッション1: 2019年度のWEPA活動報告と進展
- 2019年度WEPA活動報告と進展
- WEPA事務局 ビジョン クマール ミトラ
- インドネシア・アクションプログラム報告
- WEPA事務局 バオンゴック ファム
- カンボジア・アクションプログラム報告
- カンボジア環境省
- ディスカッション
セッション2: WEPAパートナー国における水環境ガバナンスの進展
カンボジア
日本
ラオス
マレーシア
ミャンマー
ネパール
フィリピン
韓国
スリランカ
タイ
- ディスカッション
セッション3: 2020年度活動計画について
- 2020年度活動計画
- WEPA事務局 村瀬 憲昭
閉会あいさつ
WEPAアドバイザー会議 座長 岡田 光正
プログラムと発表資料(英語) (国際ワークショップ 2月6日)



開会あいさつ
環境省 水・大気環境局水環境課長 筒井 誠二
タイ天然資源環境省水質管理局長 パロン ダンロンタイ
タイ天然資源環境省水質管理局長 パロン ダンロンタイ
- フレーミングプレゼンテーション
- WEPA事務局 村瀬 憲昭
- 基調講演 (1) 「日本の水質汚濁防止法の下での排水規制システム」
- 東京農工大学 名誉教授 細見 正明
- 質疑応答
- 基調講演 (2) 「産業排水規制に関するタイの経験」
- タイ天然資源環境省水質管理局汚染防止課内陸水域課長 チャイヨ ジュイジリ
- 質疑応答
- WEPA参加国の産業排水規制の現状と取り組み(総量削減)について:
マレーシア、韓国
- WEPA参加国の産業排水規制の現状と取り組み(濃度規制)について:
フィリピン
- 質疑応答および産業排水規制についてのディスカッション
アジア諸国に適応する産業排水処理技術に関する発表
株式会社神鋼環境ソリューション 水環境技術本部 海外水処理室長兼産業水処理技術部担当部長 田路 明宏
Amta Water Co., Ltd. マネージングディレクター チュチャッ サイチン
GEM Environmental Management ゼネラルマネージャー パヌマス インタラソッチ
GEM Environmental Management ゼネラルマネージャー パヌマス インタラソッチ
- 質疑応答
- WEPAアドバイザー藤江委員からのコメント