第16回WEPA年次会合・国際ワークショップ
2021年3月1日~2日
Overview
2021年3月1日~2日、オンラインにて第16回年次会合がWEPA事務局および日本環境省の共催により開催されました。今回の年次会合は、コロナウィルスの影響により、オンラインで開催されました。年次会合では、「適切な分散型排水処理の実現に向けた制度的アプローチ」と題した基調講演が行われ、その後、各WEPAパートナー国が、「生活排水処理の現状と課題」に焦点を当てた各国における水環境ガバナンスの進展について発表し、活発な意見交換が行われました。


- 場所
- オンライン開催
- 参加者
- WEPAアドバイザー会議委員、WEPAパートナー国行政官(13か国) (傍聴:その他関係者)
- 主催者
- WEPA事務局 日本国環境省
- 言語
- 英語
- 年次会合議長
- 岡田 光正 放送大学副学長(WEPAアドバイザー会議 座長)
- 国際ワークショップ進行役
- 水野 理(WEPA事務局)
プログラムと発表資料(英語) (年次会合第1日目(3月1日))
- 座長挨拶
- 岡田 光正(放送大学副学長) WEPAアドバイザー会議座長
- 開会挨拶
- 環境省 水・大気環境局水環境課長 筒井 誠二
- 2020年度WEPA活動報告
- WEPA事務局 水野 理
- 基調講演:適切な分散型生活排水処理の実現に向けた制度的アプローチ 国立環境研究所資源循環・廃棄物研究センター主任研究員 蛯江 美孝
- 質疑応答
WEPAパートナー国における水環境ガバナンスの進展
カンボジア
中国
インドネシア
日本
韓国
ディスカッション

プログラムと発表資料(英語) (年次会合第2日目(3月2日))
WEPAパートナー国における水環境ガバナンスの進展
ラオス
マレーシア
ネパール
フィリピン
スリランカ
タイ
ベトナム
- ディスカッション
- 2021年度のWEPA活動予定
- WEPA事務局 水野 理
- 閉会挨拶
- WEPAアドバイザー会議 座長 岡田 光正