第13回年次会合
2017年9月27日
Overview
2017年9月27日に日本国環境省及びインドネシア環境森林省との共催により、ジャカルタ市サリ・パンパシフィックホテルにおいて第13回WEPA年次会合が開催されました。全13メンバー国から関連省庁の行政官や民間・学術各界の専門家を含む40名以上の参加者を得、2017年度における活動の進捗状況や将来計画、また日本の技術をアジア各国の水質管理に適用した事例の紹介等が行われました。






- 場所
- インドネシア ジャカルタ サリパンパシフィックホテル
- 参加者
- 40名以上(WEPA参加国13カ国からの担当行政官、インドネシアの地方行政官、学術界・産業界からの専門家を含む)
- 主催者
- 日本国環境省、インドネシア環境森林省
- 言語
- 英語
- 議長
- 岡田 光正 放送大学教授(WEPAアドバイザー)
発表資料(2017年9月27日)
セッション1 : アジアの産業排水管理に関するワークショップの総括
- WEPA事務局
- (公財)地球環境戦略研究機関(IGES)自然資源・生態系サービス領域マネージャー(水資源管理)/WEPA事務局 久山 哲雄
- アジアにおける水質保全への日本技術適用例の紹介
- 日本国環境省 水・大気環境局 水環境課 課長補佐 長谷川 広樹
- ミャンマーにおける染色工場からの排水による水質汚濁の改善事業
- 株式会社 堀場製作所 営業本部 海外営業部 環境・プロセスチーム 関口 欽太
- インドネシアにおけるエアレーターを活用した産業排水の集合処理事業
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 環境・エネルギー部 植田 洋行
セッション2 : 2017年度のWEPA活動進捗状況
- 2017年度のWEPA活動進捗状況
- (公財)地球環境戦略研究機関(IGES)自然資源・生態系サービス領域マネージャー(水資源管理)/WEPA事務局 久山 哲雄
- アクションプログラム参加国からの報告
- 中央環境庁(スリランカ)環境汚染管理局 環境主任 Siriwardhana Liyanage Nadeeka Niroshanie
セッション3:2018年度のWEPA活動予定
- 2018年の活動予定
- (公財)地球環境戦略研究機関(IGES)自然資源・生態系サービス領域マネージャー(水資源管理)/WEPA事務局 久山 哲雄
セッション4:WEPAアウトルック2018
- WEPAアジア水環境管理アウトルック2018
- (公財)地球環境戦略研究機関(IGES)自然資源・生態系サービス領域 水資源管理 上位研究員 Pham Ngoc Bao